〜芸術の秋編〜あなたは何の秋を体験しますか?
秋の山梨を堪能しよう!

芸術の秋、食欲の秋、スポーツの秋! 山梨では、これら全て〇〇の秋を堪能できます! 山梨だからこそできる体験ばかり。今回は芸術の秋を体験できる施設をご紹介します!

  • 河口湖美術館

    河口湖美術館

    富士山をテーマにした絵画、版画、写真などを常設展示している美術館。河口湖を一望できるロケーションで、高さ9mのガラス張りの展望ラウンジからは河口湖の眺望を楽しめます。また富士山にまつわるグッズが揃ったミュージアムショップもおすすめです。

  • 河口湖 音楽と森の美術館

    河口湖 音楽と森の美術館

    まるで中世ヨーロッパにタイムスリップしたかのような美しい庭園と建物が魅力の美術館です。館内は「小さなヨーロッパ」と言われるほど。また世界最大級のダンスオルガンは必見です。オルゴールの自動演奏も楽しめます。また、オリジナルのオルゴール作り体験も実施されています。

  • 河口湖木ノ花美術館

    河口湖木ノ花美術館

    「猫のダヤン」の世界をテーマにした美術館。作家の池田あきこ氏が描く不思議の国「わちふぃーるど」を五感で体験できます。展示室は赤、黄色、緑の三色の部屋に仕切られ、非日常の世界を楽しめます。子供たちが楽しめる図書コーナーやアニメ放映もあり、家族連れの方にもおすすめ。富士山を眺めながら食事ができるカフェがあり、芸術と富士山どちらも堪能できる贅沢スポットです。

  • 久保田一竹美術館

    久保田一竹美術館

    室町時代の「辻が花染め」を独自に再現した染色家、久保田一竹氏が創設した美術館です。「人と自然と芸術の三位一体」・「新しい文化・芸術の発信地」を2大テーマとした館は、インドの古城に使われていた数種類の扉を組み合わせて作られた正門から、独特かつ圧倒的な雰囲気を感じることができます。久保田一竹がインド、アフリカ、東南アジアから集めたインテリアを配した茶房「一竹庵」も必見。混沌としているようで一体感のある空間でいただくお茶は、なかなか貴重な体験となりそうです。

  • 河口湖クラフトパーク

    河口湖クラフトパーク

    芸術鑑賞も素敵ですが、自分で何かを作る芸術の秋もおすすめ。河口湖クラフトパークは、自分がしたい手作り体験を選び、世界にひとつだけの作品作りができる。ステンシルやぷるぷるカラーキャンドル、リース作りにお皿の絵付けなどその種類は多岐に渡ります。 ※写真はイメージです

おすすめプラン

その他のプラン一覧